期日 令和元年10月5日(土)
時間 10:00~17:00
場所 蔦屋書店茂原店 対戦スペース
目的 茂原のポケモンカード環境の向上のための交流イベント
参加費 200円   
レギュ スタンダード 60枚
持ち物 ダメカン コイン 特殊状態マーカー 筆記用具

コンテンツ
 対戦イベント
  最大16名でスイスドロー4回戦で対戦 
   参加人数が少ない場合、複数グループを形成し総当たり
   
対戦時間 25分 
 タイムアップ時に先行の番であれば、後攻の番まで追加、
 後攻の番の場合は追加しない (その番は最後までプレイできる)
   
 
受付時間
 各大会開始時間の20分前から5分前まで受付
 午前 10:10~   午後 13:40~ 


景品
 ①公認自主イベント用プロモパック (参加賞)  
 ②WCS2019ワシントンスリーブ  1名  (大会後のじゃんけん大会)
 ③10/4発売 タッグオールスターズ 5名  (大会後のじゃんけん大会)

   
タイムスケジュール
10:00 受付開始
10:30 1回戦
11:10 2回戦
11:50 3回戦
12:30 4回戦
    休憩(4回戦終了後~13:55)
14:00 1回戦
14:40 2回戦
15:20 3回戦
16:00 4回戦
皆さまご参加ありがとうございました!
以下、結果となります

午前の部 参加者17名(敬称略
さときち 優勝
アオノ  2位
ナオキ  3位
まきパパ レイパパ YYY Fish&Tips
トシレオ イヅキ サク リオ
じゃんく マラカス カンリ サクトウ
ハルト まき


午後の部 参加者16名(敬称略
もっち  優勝
トシレオ 2位
アオノ  3位
さときち じゃんく YYY ラティ
イヅキ リオ ナオキ まきパパ
まき ばん マラカス サク サクトウ

ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした!
次回の開催をお待ちください!


茂原でポケカ 蔦屋書店茂原店でヤルカポケカ

期日 令和元年8月17日(土)
時間 10:30~17:00
場所 蔦屋書店茂原店 対戦スペース
目的 茂原のポケモンカード環境の向上のための交流イベント
参加費 200円   
レギュ スタンダード 60枚

コンテンツ
 対戦イベント
  最大16名でスイスドロー4回戦で対戦 
   参加人数が少ない場合、複数グループを形成し総当たり
   
対戦時間 25分 
 タイムアップ時に先行の番であれば、後攻の番まで追加、
 後攻の番の場合は追加しない (その番は最後までプレイできる)
   
 
受付時間
 各大会開始時間の30分前から5分前まで受付
 午前 10:30~   午後 13:30~ 


景品
 ①公認自主イベント用プロモパック (参加賞)  
 ②拡張パックもご用意!(種類はおまかせくださいw)
 ③各回の参加者に抽選で、2016WCSスリーブ
 ④鋭意準備中

  
タイムスケジュール(当日の進行により変更することがあります)
10:30 受付開始
11:00 1回戦
11:40 2回戦
12:20 3回戦
13:00 4回戦

    休憩(4回戦終了後~13:55)

14:00 1回戦
14:40 2回戦
15:20 3回戦
16:00 4回戦
16:30 大会終了
茂原でポケカ 蔦屋書店茂原店でヤルカポケカ

期日 令和元年8月17日(土)
時間 10:30~17:00
場所 蔦屋書店茂原店 対戦スペース
目的 茂原のポケモンカード環境の向上のための交流イベント
参加費 200円   
レギュ スタンダード 60枚

コンテンツ
 対戦イベント
  最大16名でスイスドロー4回戦で対戦 
   参加人数が少ない場合、複数グループを形成し総当たり
   
対戦時間 25分 
 タイムアップ時に先行の番であれば、後攻の番まで追加、
 後攻の番の場合は追加しない (その番は最後までプレイできる)
   
 
受付時間
 各大会開始時間の30分前から5分前まで受付
 午前 10:30~   午後 13:30~ 


景品
 ①公認自主イベント用プロモパック (参加賞)  
 ②拡張パックもご用意!(種類はおまかせくださいw)
 ③鋭意準備中!
   
タイムスケジュール(当日の進行により変更することがあります)
10:30 受付開始
11:00 1回戦
11:40 2回戦
12:20 3回戦
13:00 4回戦

    休憩(4回戦終了後~13:55)

14:00 1回戦
14:40 2回戦
15:20 3回戦
16:00 4回戦
16:30 大会終了
第2回じょんのびポケカ ~春を先取り、一足先にジージエンド?~
期日  平成31年3月30日(土)
時間  13:00~17:00
場所  石山公民館
目的  新潟のポケモンカード環境の向上のための交流イベント
参加費 一人100円 

対戦卓:6卓 (最大24名)
レギュ スタンダード60枚 サイド6枚戦
4月5日発売のジージーエンドのカードも当日までに判明しているものは使用可とします
なお、カラーコピーが望ましいですが白黒も可
スリーブに一枚カードを入れて、コピーを重ねてください


今回は、使用教室が小さいため参加定員24名での開催となりますので、
参加予約を受け付けます
なお、予約により定員となった場合、当日の参加希望は受付できない場合がございます

参加者リスト
B弟
しんぺい
ドラキー
ハセミ
ほり。
しらのり
碧葉紫狗
しおん
B兄
ふー
まりん
たいや
となり
えいま
ばとす
だしか
れてら
ももね

タイムスケジュール
13:00 開場・受付
13:30 1回戦
14:10 2回戦
14:50 3回戦
15:30 4回戦
16:10 5回戦

詳細は、随時更新いたします


予約はツイッターのアカウントで行いますので、
https://twitter.com/studio_evo までご連絡ください。
第1回じょんのびポケカ ~同時開催 バトルロワイヤル!勝つのは誰だ?~
期日  平成31年2月23日(土)
時間  13:00~17:15
場所  石山公民館
目的  新潟のポケモンカード環境の向上のための交流イベント
参加費 一人500円(じょんのびコーナーのみに参加の方は無料!) 
レギュ スタンダード60枚 サイド6枚戦

(予定)受付用卓:1卓  対戦卓:6卓 (24名 最大36名)

コンテンツ
1 じょんのびコーナー(サブコンテンツ) 
  ゆるゆる勢対象 おしゃべりやフリー対戦メイン
    始めたばかりのプレイヤーや親子プレイヤーの方、
    雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか!
   

2 チャレンジコーナー(アフターコンテンツ)
  新潟の実力者に挑戦 真剣勝負でもアドバイスゲームでもOK
    県内トップクラスのプレイヤーを相手に真剣勝負!
    強くなりたい人は、エキシビジョンマッチとして、
    対戦しながらアドバイスを受けてみよう!
    

3 バトルロワイヤル(メインコンテンツ)
  やっぱり勝負の世界が一番楽しい、という方はこちら
  ゆるゆる勢が見学しますが気になさらずw
    手持ちのPを奪い合う、まさにバトルロワイヤル
    死闘を制するのは誰だ!

  スタート時にプレイヤーへ5パックを配布
  おたがいが対戦開始前に提出した任意の1パックを勝者が獲得!
  勝負はスイスドロー4回戦! 終了後、手元に残ったパックは君のモノ!
  ただし、運営からの刺客も参戦! 君のパックを狙っているぞ

  バトルロワイヤル ルール
   対戦時間は25分 
   タイムアップ時に先行の番であれば、後攻の番まで追加し、
   後攻の番の場合は追加しない
  (その番は最後までプレイできる)


4 サイコロチャレンジバトル(アフターコンテンツ)
  4人一組でスイス2回戦
  1位の方は2回、2位の方は1回のサイコロチャレンジ可能!
  景品は国内外のスリーブ・プレマ等をご用意!

  ただし!サイコロチャレンジには
  バトルロワイヤルでゲットしたパックが必要!
  2パックならスリーブ、6パックならプレマも選択可能!
  パックが必要なのはサイコロチャレンジを行うプレイヤーのみ
  バトル参加にはパックは必要なし! 
   

 参加者リスト
  B兄さん ジュさん らふぃさん
  akiさん まみこさん ぺかさん
  るあとろむさん タラバガーさん
  マリンさん ドラキーさん ほり。さん しらのりさん
  しおんさん とさん yuuki01さん そさん
  をるふさん ふーさん
  いっつさん 咲さん mt.fujiさん 参戦決定!!


タイムスケジュール
13:00 開場・受付
13:30 バトルロワイヤル対戦開始
14:10 2回戦
14:50 3回戦
15:30 4回戦
 
15:45 アフターイベント1回戦
16:15 アフターイベント2回戦
17:15 閉会 

詳細は、随時更新いたします


なお、本イベントは景品準備等が必要であり、参加人数の確定をさせるため、予約制とさせていただきます。
予約はツイッターのアカウントで行いますので、
https://twitter.com/studio_evo をご覧ください。



夏休みはもう終わってしまった・・・
でもポケモンカードで遊びたい! 楽しみたい!

いつもの友達以外とも対戦してみたい

遊んでみたいけど、ルールとかやり方がよく分からない

子供と一緒にやってみたいお父さん、お母さん

彼氏と一緒にポケモンカードで遊びたい

けど、どこで遊べるんだろう、教えてくれるんだろう

そんな時に!!

公認イベントオーガナイザーが開催する、いわゆる初心者向けイベント!
その名も・・

ポケモンカードやってみよう!! inイオン新潟南!!!

9月29日に第2回の開催が決定!!

前回、遊びに来てくれた方々から、卓が少なくて待ち時間が多すぎぃ
という意見を多く頂いたため、
今回は、卓の倍増を予定しています!

もちろん初めての人には、ルールティーチングをメインとして
対戦の仕方を実際にカードを使って、一緒にやってみましょう!

※カードは持っていなくても、大丈夫! 
 GXスタートデッキ(全9種)をご用意しております!
 楽しくポケモンカードをやってみましょう!

ルールは知っているから、対戦してみたいという人も、
GXスタートデッキで対戦しましょう!
自慢のデッキを持ってきてもOK! スタッフがお相手いたします

開催日時は平成30年9月29日 11時からスタートの予定!

場所はイオンモール新潟南 3階特設会場(ミスタードーナツさんの前)

ルールティーチングは11時30分から30分ごとに行う予定です
限られたスタッフしかおりませんので、参加できる人数に限りがございます
ご了承ください

フリー対戦も、スタッフ及び対戦卓に限りがありますので、お待ち頂く場合がございますので、ご了承ください

皆様のご参加をお待ちしております!!



暑い夏がやってきました、ちびっ子達はもう夏休み!
というわけで、汗をかきながら外で遊ぶのも大事
でも、あんまり暑い日は大人だって熱中症になっちゃうから要注意

そんなときは、涼しい店内でポケモンカードで遊んでみては?

最近ポケモンカードが人気みたいだけど、よく分からない
子供と一緒にやってみたいお父さん、
彼氏の趣味に付き合ってあげたいと思っている彼女

けど、どこで教えてくれるんだろう

そんな時に!!

公認イベントオーガナイザーが開催する、いわゆる初心者向けイベント!
その名も・・

ポケモンカードやってみよう!! inイオン新潟南!!!

まったく初めての人には、ルールティーチングをメインとした
対戦の仕方を実際にカードを使って、やってみましょう!
※カードは持っていなくても、大丈夫! GXスタートデッキをご用意!
 楽しくポケモンカードをやってみましょう!

ルールは知っているから、対戦してみたいという人も、
GXスタートデッキで対戦しましょう!
自慢のデッキを持ってきてもOK! スタッフがお相手いたします

開催日時は
平成30年8月18日 11時からスタートの予定!

ルールティーチングは11時30分から30分ごとに行う予定です
限られたスタッフしかおりませんので、参加できる人数に限りがございます
ご了承ください

フリー対戦も、スタッフ及び対戦卓に限りがありますので、お待ち頂く場合がございますので、ご了承ください



先日お知らせしたとおり、シーズン終了! お疲れ様でした!
ということで、打ち上げを行いたいと思います!

開催日時 平成30年6月15日(金)18時30分
開催場所 創作居酒屋 団欒炎新潟駅前店
参加費用 4500円
参加者
 しんちゃん しんちゃんパパ&ママ 
 Mt.fuji 咲 いっつ シン L王
 kota.pcg さんじ

 はぐメタ(熱発のためキャンセル)

※当初より参加費用が増加しましたがチームフシギダネからの世界大会挑戦者への壮行費用に充てさせていただきたいと思いますのでご協力ください!

なお、会場は若干狭くて(4人x2の掘り炬燵?)
皆様にはご不便をおかけするかもしれませんが、
個室っぽい(笑)会場をおさえましたので、対戦イベントも開催しますので
ご自慢のデッキをお持ちください

なお、18時半より3時間の食べ放題&飲み放題のお店です
食べるもよし、飲むもよし、対戦するのも皆さん次第!

また、本日のJCSにてお知らせがあったとおり、
9月からは新しいシーズンが始まります
新潟の自主イベント開催も新たな局面に立っています
そんな報告も出来そうなので、ご期待ください









昨日の予選で長男坊が突破
夢を繋ぎました

楽しい時間が続くというのは嬉しいものです

何より本人が楽しんでやっているのは、親として
最高のプレゼント

幕張にいるみんなが:楽しんでプレイ出来ますように!
ということで、6月15日(金)夕刻 新潟駅前
シーズン終わりの打ち上げをしませんか?

国内大会もおわり、ほっと一息
次に向けての、束の間の休息

みんなで、ワイワイガヤガヤとやりませんか?

もちろん、対戦ができるような場所を押さえたいと思います
(といっても、多分あそこになりますが・・・)


開催日時 平成30年6月15日(金)18時頃から
開催場所 個室でカードもできるところを探します
参加費用 お一人 4000円を考えております(お土産あり?)
参加定員 10名

こちらのコメント欄か直接ご連絡ください
参加可能時間帯も一緒にコメントいただけると助かります
締め切りを、6月10日(日)としたいと思います


参加予定(敬称略)

Mt.fuji

はぐメタ
いっつ
シン
しんちゃん
しんちゃんパパ&ママ
L王
kota.pcg
さんじ


というわけで、最近は楽しそうなイベントが多発していて
うれしいやら、悔しいやらw

それなら、自分でやってみよ~
でも、どうしたらいいのかな?

そんな私も、この前あるセミナーで興味深いことを教えてもらいました
目からウロコ
イベントの概念から、初心者へのティーチングまで教えてくれる

トレーナーズアカデミー!!

前回は、東京
今回は、大阪

興味のある方はご一考!!

申し込みは、19日の23:59まで!!


私も、何かやってみたい!
そんな気持ちにさせてくれる、そんな時と場所
人生を変えるセミナーかもしれないし、
誰かを変えることができるエネルギーを与えてくれるかもしれない

少なくとも、私は何かを始めよう!と思ったセミナー

負けはない、価値(勝ち)ある時間!!


https://tranersacademy20180526.peatix.com/




渋谷、六本木・・・そう思春期も早々に・・・

なんか最近、都内でイベント楽しそう
でも、参加して家に帰ると明日のおべんと、どうしよう

ケンタロスなんかよりキツイ怒りが待ってる我が家
嫁の怒り、そしてシカト、そのうえ弁当ロス・・・・


と、都心のイベントに参加したくても参加できない
そんなイベントを自分でも開催したい!

ポケモンカードというコンテンツで横のつながりを持ちたい
できれば、ガッツリなイベントではなく
早めのスタート、早めの解散? お先にドロンもOK!
そんなユル~い飲み会

目指すは、ルイーダの酒場
イベント開催の仲間、公式大会に参加する際の仲間等々

ちょっと、寄ってく?
みたいな、ちょい親父イベントを考えております
場所は、東京メトロ東西線千葉エリア(行徳駅予定)


題して、イベンターズ倶楽部  略して、イベクラ!



詳細は、WEBで!!







楽しかった連休も終了
今日からはいつもの日常
楽しかったからこその反動
5月病というやつはここら辺に原因が?

ベテランは対処の仕方もわかってるでしょうけどね
入社1年目のルーキーにはそこら辺のフォローも必要
ルーキーの目線まで下がって、見なくなった景色を一緒に見てあげないと
いつか離れていく


ポケモンカードも同じ
ピラミッドの上にいる人間が、ルーキーの世界に降りてきて
上の世界と同じ振る舞いをするのは何か違う

デッキリストが公開されて、強いデッキを持っていても中身はルーキー
考え方もわからないし、時間もかかる
そこは理解が必要


ルーキーの居場所をなくしているのは、
我々、ベテランなのかもしれない


Thumbtackを作っているのは、誰?




行ってきましたが、到着は終了30分前w
でも、主催の皆様にご挨拶ができましたし、楽しそうにプレイしているのが
とっても印象的でした

広くて、きれいなバトロコ高田馬場店さん
本当にうらやましいw
お店を入った右側がポケモンカードを嗜む皆さんで埋まっていました
数えてみたら、30卓!
約60人が遊んでいるのです 

もはや、うらやましいを通り超えて、うらめしいw



と、日程が発表された際には思ってましたが、

すいません!!
土曜日開催、大いに賛成!です

金曜日の移動はかなり大変ですが、日曜日に観光出来るのは大きなメリット
今回本当に実感しました

今までは、前日移動、当日終了後に一目散に帰還
おかげで、前夜の夕飯位しか楽しみが無かった我が家
旅行下手もあるのでしょうけどw

今回は、金曜夜にチビ達が寝るころに千葉を出発
3人は寝ながら、親父は音楽も聞かずにドライビング
時間調整に名古屋環状(通称リング)を2周ほどするプレイングで
京都到着
会場の駐車場にも新潟ナンバーの車はまだおらず、
通りすがりのお兄さんが、新潟からだってw
と言ってましたが
ごめんなさい、実は千葉からでした

体調が優れず、車の中で寝ていたことが多く
長男坊の配信卓は目が覚めたら、終わってましたw
三男坊の配信卓は、連絡が来て向かいましたが、すげー緊張してるのが
はたから見ても分かりましたので、視界に入らないように観戦
残念ながら、経験値が足らず良いところなく敗退でしたが
よく頑張りました (もう二度と配信卓は行かないといってましたが)

長男坊は決勝トーナメントに5-2でしたが、運よく滑り込めて
久しぶりに高揚してました
残念ながら、あと1枚での敗退となりましたが、そこはそれ
まだまだ、勝つために必要なことが足りないようです
早く気が付いてくれるといいのですが・・

次男坊は今回はいいところなく、2-3でのドロップ
中学生になって初めての大会は苦い思い出になりました
部活を始めると思うように参加が出来ないでしょうから
今回が最後になるかもしれません
(幕張は参加させてやりたいけどなぁ)

ということで、最終戦績は
長男坊 5-2 決勝T 1没 ベスト16
次男坊 2-3 
三男坊 4-3 
おやじ 体調不良により不出馬


翌朝は早起きして、清水寺・金閣寺・ポケセンキョウトを巡礼
身も心も浄めながら、帰路へ

途中、事故渋滞と対戦しながらも、何とか帰還
無事に旅を終えました

帰って来てからの対戦の方が厳しいものだったのは、また別のお話w


京都でお世話になりました皆様、本当にありがとうございました
運営の皆さま、ジャッジ・スタッフの皆さま
本当にお疲れさまでした!!




今一番聞いてみたい問いです
競技志向のイベントから、BBQやら、キッチンやら・・
カードを持たなくても遊べるイベントまで、多種多様

GWには、ADVのイベントも開催されるらしい
しかも、主催は高校生とか! しかも結構なプレイヤーが結構な数集まる様子

そして、料理メインのイベントも控えていたり、
先月には対戦をしないトレーナーズアカデミーなるイベントもありました


さて、我が家は昨年から、カードをやるために新潟から関東に引っ越しまして(ホント?)
まず、プレイヤー人口の多さに圧倒され、対戦場所の多さにも驚愕
仕事帰り(途中の方も?)も対戦できる環境にガクブル

新潟との環境の違いに悔しやら、嬉しいやら?
そんな中で、都市圏と地方との違いを実感

まず、地方では対戦する場所を探すのが大変
そもそも、プレイヤーと出会うのが困難?

なので、地方でのイベントといえば対戦(大会)がメインです
スイス何回戦? トーナメントでは1回しかできないので回避されがちです

しかし、プレイヤー、しかもベテランが多い都市圏では
対戦がメインではない、もしくは現状レギュではないイベントも多い
永い間、ポケモンカードで遊んできたプレイヤーにとっては、所謂ガチな対戦ではない、楽しむ為の対戦もしくは対戦以外のところでも楽しめる環境がある
そして、驚くべきは中高生がイベントを開く土壌があるところ
地方では、イベントの大半は世間一般の大人と言われる人の開催がメイン

なにが言いたいかというと・・
都市圏、うらやまし~!!



と言ってもなにも始まらないので、都市圏のムーブメントを地方圏へ持ち帰るために、都市圏のイベントに関して、イベンターやプレイヤーがどのような考えを持っていて、どのような取り組みをしているのか
色々な方とお話をしてお聞きしたいと思っています

しかし、人見知りで引っ込み思案な性格なので、中々思ったように進まずに、すでに春を迎えてしまいました
しかも、私自身が対戦をしないので、知り合いが増えないというジレンマw

というわけで、イベンターの皆さん、もしくはプレイヤーだけどイベントを開いてみたいと思っている皆さんと懇親会を開きたいと思っています

堅苦しい形ですと、言いたいことも言えないと思いますので、アルコールありの二次会形式で開催してみたいと思います
思う存分思いの丈を吐き出してみませんか?


もし、賛同いただける方がいらっしゃいましたら、是非とも貴方のイベントについてお聞きさせていただけませんか?
そして、一緒に語らいませんでしょうか

イベントは置いておいて、飲みながらポケカを楽しみたいという方も大募集!
エレキダイナモ~と言いながらポケモンカードを楽しみませんか?


詳細はまだ何も決まっていませんので、希望日時や場所等も希望があればコメントお願いします!!



例:ソーセージ食べ放題のお店がおいしそうだなぁ・・
  新宿でBBQ出来るらしいよ~
  唐揚げバカ盛りと対戦したーい

などなど お待ちしてます!!

今月は京都CLが開催ですね
早く5月の日程を!!
と、思っている方も多くいると思います
我が家もその中の一員ですがw

でも、ここまでくると5月は無いんでしょうね
すでに4月、会場を押さえるのもこれからでは厳しいのかと
というわけで、今年は京都・幕張の2大会
これに照準を絞ってもらいます

そう、それに照準を絞ってもらいます

今シーズンは、すべてチビ達が考え、調べて構築をし、対戦を行っています
親父の私は技術的な面では、何一つ教えていません
(教えられることが何も無い・・そんな悲しい現実・・・)

ということで、今シーズンの4月2日現在の状況
長男坊:71p 91位
次男坊:125p 53位

厳しいシニアカテゴリーで自らの能力のみで自力で得たポイント
チームのみんなの協力もあるようですがw

色々な力を自分で得る
これは人生の大事なことを学んでいると思っています
特に、地元から引っ越しをしてから、新しい地でイチから人間環境を構築しなければならない状態でポケカは救いになったような気がします

良くも悪くもコミュニケーションが大事なところは気が付いてくれていると思っています
ただ、親父と同じように人見知りなので、初めての人に話しかけるのは怖いみたいですけど・・・

でも、親父としては少しづつでも変わってきたのは嬉しい話

私が居なくても、好きな世界に飛び立って欲しいものです



明日は次男坊の卒業式
そして、4月には入学式

別れと出会い


はじめての環境は何もなくても胸が高鳴る 
少年の時、そんな時がありませんでしたか?

大人になった少年へ 少年だったあなたへ


大人になった今にしかできないポケモンカードの新しい関わり方

あの時のように ドキドキしてみませんか?


https://tranersacademy20180317.peatix.com/view





そうなんです バカなんです

親ばかなんです


というわけで、娘がデジ絵をやりたいというので
iPadPROをオーダー

いやー これで絵が描けるようになれば、御の字
だめでも、私が使用する
何に使えるかは分からないけど・・・


でも、今回考えたのは、旧型のiPadは考慮せず!
SMレギュの現在、BWのカードで戦えるのはエクストラのみ
ならば、現行レギュの新型iPadで勝負!!

千葉デザイナー学院のオープンキャンパスはことのほか楽しかった
私は、時間が足りなかったくらい
将来、何かの役に立てばいいなぁ

どんなことでも、はじめの一歩・・・

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索